ターキー!
- 投稿日:2015年 01月 23日
- 記事カテゴリー:店長日誌
迂闊な動きは死に繋がる。
スネ夫ヘッドのイケメンがよく飛び回っていたころ、私はもっと自由だった。
俺はフリーしか泳げない!
だが25Mも泳げない!
仕事の話は書けない!
ということで、プライベートな事を書きます。
いつものように何の脈絡もないですが、年末にボウリングをしました。
・・・そうそう、円筒状の穴を穿つアレね。
「くっ!年内に予算使い切らんと予算が・・、予算がぁー!」
じゃなくて、スターボウリングの方、十柱戯の方です。
仕事が終わってから社員を引き連れて、1ゲームやってみたんですけど、
スコアは平均100くらい。
まあ、こんなもんかと思ったところで
新人の棚岡が、ドンガラガッシャーン!って音を立てて急にピンを倒しだした。
そう、棚岡の逆襲が始まった。
始める前にスコアの話をした際には、「僕も100くらいは行けるかもしれないっすよぉ~」
と、謙遜して我々を油断させ、
しかも、1ゲーム目はワザと手を抜いて2ゲーム目から本気を出して圧倒するという
黒幕的手法を用いられて大敗を喫した。
そうなのだ、我々はすっかり踊らされたのだ。
また、彼のストライクを取った時に浮かべるうすら笑いが、大いに我々の神経を逆撫でした。
私だけではなく、一緒にいた古久保もフリーザ様のように激昂していた。
その怒りたるや、私が知る20年近くの付き合いの中でも初めて見たかもしれない。
後日談であるが、彼はその日、震えが治まらないまま眠ったという。
結局、何ゲームやろうと棚岡には歯が立たず、その日は終了。
このままでは済ませられないと思ったので!
ボウリング大会をします。
そんなわけで、2月6日に15レーン予約しました。
当社のお客様とそのお連れ様が参加できます。
定員が埋まれば終了です。
よかったら参加して下さい。
詳細は、ボウリング実行委員の棚岡まで。
よろしくお願いします。
では、また。
新年
- 投稿日:2015年 01月 09日
- 記事カテゴリー:店長日誌
あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願い申し上げます。
実はわたくし、今年は年男なんですよ。
でも、チクチクするからウール100%のセーターとか着ません。
年男とセーターのくだりは全然関係ないですよね。
というわけで
年明け早々、新型の試乗車が2種類も用意されてます。
ジュリエッタクアドリフォリオTCTとルーテシア0.9MTに乗れます。
ぜひ乗りに来てくださいね
では、また。
- 投稿日:2014年 12月 25日
- 記事カテゴリー:店長日誌
皆様、どうもメリークリスマス。
お祓いをしても、荒行を重ねても、
クリスマスの魔法が解けてくれない、元店長です。
風邪も治りかけなので、クリスマスは家でゴロゴロしておりました。
風邪じゃなくてもゴロゴロするけどね。
TVを見てると、やたらフライドチキンのCMを見かけるけど
我が家のクリスマスは、肉団子を食べます。
本来はポルペッティーネといって、生ハムとか、チーズとか入れて
トマトソースで仕上げるイタリアのクリスマス料理なんですけど。
だんだん、変化してきて、アボガド入れたりとか、つくねにしてみたりとか
毎年、キャッチャーミットに入れる気の無いピッチングでトライしてます。
今年はミネストローネを作って、その中に入れてみました。
なんか、パッサパサしてました。
***
年内は、28日まで営業しています。
お出かけの前にバッテリーや空気圧のチェックをしてみてはいかがですか?
では、また。
名前
- 投稿日:2014年 12月 15日
- 記事カテゴリー:店長日誌
どうも、元店長の元店長です。
まだ、2~3回ですが、
すでにこの言い回しが面倒くさいと感じるようになりました。
月日は百代の過客にして、行かふ年もまた旅人也。
あれは全部ウソで、実際は待てど暮らせど還らない月日。
時間の繋留には骨が折れるから、岸を蹴りだす方が楽です。
よって、面倒なことはやめます。
そうだ、いいニックネームを考えよう。
*
・・・それから、色々と手をつくしてはみたが
気に入るニックネームは思いつかなかった・・・。
元店長と、元店長じゃないモノの中間の生命体となり
永遠に思考の海をさまようのだ、
そして改名したいと思ってもできないので
そのうち元店長は考えるのをやめた。
*
というわけで、
年末は28日まで営業しております。
私はそろそろ、年末を過ごす準備を始めます。
年末年始は、100×200の敷布団が我が王国となる予定です。
では、また。
風邪ひきました
- 投稿日:2014年 12月 05日
- 記事カテゴリー:店長日誌
どうも、お世話になっております。
元店長の、元店長です。
タイトルの通り、風邪をひきました。
まったく・・、我ながら情けない。
なっちゃいませんね。気合が足りんのですよ、気合が。
ここは一発、克己の意味を込めて「セイヤっ!」と、叫んでみる。
その雄たけびをもってして、従業員から「聖闘士聖矢の何かについて語りだした」
と、処理される悲しさたるや。
もう心身ともに満身創痍な今日この頃です。
そんな体調の中、3週連続の東京出張に行ってまいりました。
年末は出張が多いのです、会議は嫌じゃないのですが、移動がとにかく嫌いです。
学生でたとえると「冬のマラソン大会」ぐらい憂鬱な感じです。
定期テスト < 冬のマラソン大会 < 月曜日の給食(高確率でわかめうどん&パンとかありえない)
そしてどうやら、出張が風邪を悪化させるらしく、羽田空港で限界が来てしまい
空港の病院で処置してもらいーの、「てもみん」でモミモミされーの、トツギーノ。
そして、なんかどうやって家に帰ったか解らないまま、会社を4日も休みました。南無
というわけで、全国的に風邪が流行っているらしいので、皆様も気を付けてくださいね。
で、今回の会議で訪れた日航ホテルで、見たことのある物体が・・・
おお、これはまさか・・・
クマモンや~、・・・って、急にコッチに走ってきた!こわっ!
なんだか知らんが近いぞコノヤロー!(焦る)
よくわからないまま、サインくれた。
ええ子や・・。
うん、行く。待ってて。
ほっこりしながら和歌山に戻り、
土産話に、ひふみちゃんにクマモンのカード見せたところ
ひふみ「くまもとでまってろって、随分と挑戦的ですね」と、
天然コメント炸裂。
うん、「ろ」じゃなくて、「る」だからね。
ユルさでは負けてないと実感。
では、また。